【薬屋のひとりごと】猫猫と壬氏の関係は?アニメで振り返るじれったい「壬猫」の恋模様
2025年1月よりアニメ2期の放送がスタートし、再び注目を集めている人気作「薬屋のひとりごと」。本作は後宮で起きる事件を解決していくミステリー要素に加え、主人公の猫猫(マオマオ)と美形の宦官・壬氏(ジンシ)のじれったい恋愛模様も見どころのひとつ。そこでこの記事では、アニメ版で描かれた猫猫と壬氏の関係性を振り返ります。
「薬屋のひとりごと」あらすじと見どころ
花街で薬師をしていた少女・猫猫は、ある日、人さらいに遭って後宮に売られてしまいます。猫猫は目立たずひっそりと過ごそうとしますが、宦官である壬氏に目をつけられ、妃の毒見役に大抜擢。その傍ら、薬師としての知識や持ち前の鋭い洞察力を活かして、後宮で起きる難事件の解決も手助けすることに。
壬氏に対して猫のようにそっけない態度をとる猫猫と、そんな彼女に恋心を抱き始める壬氏。ふたりのじれったくもどかしい関係性はどうなるのでしょうか……?
「薬屋のひとりごと」アニメで振り返る壬氏と猫猫の関係性
後宮内の女性だけでなく、男性すらも惑わせるほどの容姿を持ち、これまで周囲からもてはやされていた壬氏。しかし、猫猫だけは彼になびかず、ぞんざいに扱います。そんな猫猫の態度は壬氏にとって新鮮そのもの。仕事の合間を縫って猫猫にちょっかいをかけに行くなど、特別な扱いも見受けられました。そんなふたりの距離は、園遊会や里帰りなどをきっかけに徐々に近づいていくのです。
■「園遊会」で壬氏が示した猫猫への好意
アニメ第5話より、皇帝や皇太后をはじめとした地位の高い者たちが一堂に会する「園遊会」が描かれました。これに猫猫は、毒見役として参加することに。当日、猫猫をからかおうと近づいた壬氏は、そばかすを落として華やかな化粧をほどこした猫猫に、思わずドキッとする場面も!
そして園遊会には、妃や文官、武官たちが、気に入った女官にかんざしを贈る習わしがあります。義理チョコを渡すような感覚で多方面に渡す人もいれば、求愛の意味を込めて贈る人もいるようです。
そんな習わしのある園遊会で、壬氏は自分が身に着けていたかんざしを猫猫に贈ります。その意味をわかっていない猫猫でしたが、いざ園遊会が始まると猫猫の元に運ばれてきた食事に毒が入っていたことが判明し、彼女を心配した壬氏が医務室へと連れていくシーンも描かれました。
壬氏の執着や好意が感じ取れるエピソードです!
■猫猫の里帰りで李白に嫉妬する壬氏
園遊会が終わったアニメ第8話では、猫猫が里帰りしたことに憤慨する壬氏の様子も。というのも、里帰りをする際に猫猫が頼ったのは壬氏ではなく、園遊会でかんざしをくれた李白という男性。これを知った壬氏は、李白のことを問い詰めるなど、不機嫌さをあらわにします。
■猫猫の解雇にひどく落ち込む壬氏
アニメ12話では猫猫が解雇されて、壬氏がジメジメと落ち込むシーンも。壬氏はその立場を利用して猫猫を引き留めることもできたはず。しかし、解雇を避けたかった猫猫の心情をくみ取れず、「猫猫は後宮にいることを望んでいない」と思い込み手放してしまいます。
猫猫が後宮を去った後、壬氏はあからさまに元気がなくなり、落ち込み続けることに……。しかし、側近の計らいによってふたりは花街で再会。そこで猫猫の「後宮にいたかった」という気持ちを知った壬氏は、目も眩むほどの身請け金を用意して猫猫を迎えに行きました。
■祭事で猫猫を抱きかかえる壬氏
アニメ第19話では、後宮内でボヤ騒ぎが起きたり、祭具が盗まれたり、祭具の管理に関わっていた人が倒れたりする事件が発生。猫猫はこの一連の騒動から、祭事に参加する人の命が狙われているのではないかと推察します。
万が一の事態を避けるために、祭事場へと駆け込んだ猫猫。そして、祭壇の柱が落下する瞬間に遭遇します。
祭事で命を狙われていたのは壬氏。彼をかばって満身創痍となった猫猫を抱きかかえ、そっとその場を立ち去ります。
「薬屋のひとりごと」壬氏と猫猫の恋の行方は?
園遊会や祭事などのエピソードから、壬氏から猫猫への恋心が感じ取れるはず。一方、色恋に興味がなく、自身に向けられる好意にも疎い猫猫。出会ったばかりのころは壬氏に対する嫌悪感をあらわにするなど、異性としては意識していませんでした。
しかし、アニメ第11話では猫猫から壬氏への情が感じられる場面も。それは、阿多妃が後宮を去る前夜のこと。壬氏は、偶然出くわした猫猫を後ろから抱きしめ、静かに涙するシーンがありました。
あまりに突然のできごとに最初は拒否していた猫猫ですが、壬氏の涙を見て、彼に寄り添うように過ごします。普段は壬氏のことを邪険にしていた猫猫。しかし、心の底では壬氏に対する情が芽生えていることが感じられるシーンです。
徐々に近づきつつあるふたりの距離。アニメや漫画でそのじれったくもどかしい恋愛模様を振り返ってみてはいかがでしょうか?
\ 漫画を読むならコチラ /「薬屋のひとりごと」漫画はなぜ2種類ある?人気なのはどっち?
【薬屋のひとりごと】壬氏(ジンシ)の正体や目的は?本当の身分や年齢など
2025冬アニメがやばい!期待度の高いおすすめ注目作品5選
【2024年版】絶対に見るべきおすすめアニメ7選!覇権級の話題作